レッドクローバー
[学名]Trifolium pratense [和名]アカツメクサ [科名]マメ科
最近、サプリメントでも注目成分として利用されているレッドクローバーは、昔から世界各国でメディカルハーブとて利用されています。
例えば、中国やロシアでは、喘息や気管支炎の治療薬として用いられてきました。
レッドクローバーが近年注目されるようになってきているのは、レッドクローバーには、女性ホルモンと同じような働きをするイソフラボン類が含まれており、これらを摂取する事で、更年期障害等を予防・改善する事が分かってきた為です。
レッドクローバーの効能。
- 更年期障害の予防や改善。
副作用や相互作用などの摂取上の注意点。
これまで重篤な健康被害や副作用の事例は報告されていませんが、イソフラボンなど、女性ホルモンと似た働きをする成分を利用する場合は、体の変化に着目し、何らかの変化が起こったら迅速に主治医に確認を取るなどの措置をとった方が良いでしょう。