オリーブリーフ
[学名]Olea europaea [和名]オリーブ葉 [科名]モクセイ科
オリーブは、ヨーロッパでは、動脈硬化や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に対して利用されており、特に地中海沿岸の諸国で昔から食事用としても薬用としても、広く使われています。
最近では、オリーブリーフには特有の抗酸化作用がある事が知られるようになり、様々な生活習慣病の予防に繋がるとして、サプリメントやハーブティーで人気を集めるようになっています。
オリーブリーフの効能。
- 高血圧の予防。
- 糖尿病の予防。
- 抗酸化作用による生活習慣病の予防。
- 風邪の予防。
副作用や相互作用などの摂取上の注意点。
安全性が高いハーブとして利用されており、これまで重篤な副作用や健康被害、医薬品との相互作用は知られていません。 稀に、アレルギー症状として、発疹などの皮膚症状、胃腸障害が現れる事があります。