ミントは、多様に利用されるハーブ。

日本国内でも、馴染み深いミントは、スーッとする成分があり、ガムや歯磨き粉は勿論、スキンケア用品など様々な用途で利用されるハーブの一つです。

@ハーブ

ミント

[学名]Mentha  [和名]ハッカ [科名]シソ科

メントール効果に優れ、口に含むと爽やかな香り行き来するミントは、日本国内でも様々な用途に利用され、とても馴染み深いハーブの一つです。ガムやアイス等のお菓子や、飲料水、歯磨き粉、化粧水、医薬品等、多くの製品に用いられています。

ミントが持つ爽やかな香りで、イライラや疲労の改善効果があるだけでなく、ミントに含まれるポリフェノール類によって、花粉症等のアレルギー抑制作用にも期待されている為、ハーブティーの人気を高まっています。

一口にミントと言っても、ペパーミントやアップルミントな、クールミントなど30種類前後あり、製品によって用いるミントが変わってきます。

ミントの効能。

  • 不眠症・不安の改善。
  • 花粉症等のアレルギー抑制。
  • 消化促進。
副作用や相互作用などの摂取上の注意点。

使用歴史も古く、通常の使用の範囲内であれば安全性が確立されたハーブの一つです。
これまで、重篤な副作用や健康被害は知られていません。


Copyright (C) 2011 e-herb.info. All Rights Reserved.