マリアアザミ
[学名]Silybum marianum [和名]オオアザミ [科名]キク科
南ヨーロッパ、北アフリカ、アジアなど、広く分布しているハーブです。
アルコール性肝障害や肝硬変などの症状に対して、効果が認められており、ヨーロッパでは、2000年以上も前から肝臓の健康を守るハーブとして利用されています。
非常に安全性も高い事から、多くの人から利用されています。
マリアアザミの効能。
- アルコール性肝障害の予防・改善。
- ウイルス性肝障害の予防・改善。
- 薬剤性肝障害の予防・改善。
副作用や相互作用などの摂取上の注意点。
利用歴史が古く、臨床試験も繰り返し行われており、最も安全性が高いハーブのひとつです。
これまで特に重篤な健康被害や副作用の報告はされていません。
肝臓などに病気がある人や妊娠中の人は、主治医に確認の上摂取するようにしましょう。